2010年3月アーカイブ

こんにちは

この前の雪は凄かったですねー。

雪かきをガーデニング用のスコップでエッコラエッコラやっていた井出です

 

いきなりですが。

日々、慌ただしく。

目まぐるしく過ぎていきますね。

そんな日常を忘れさせてくれる出来事が実家の庭でおきました!!

 

それは・・・

先日、何だか見上げたくなって頭をグイっとしてみたんです。

そしたら、空の前に美しいお花がっ

お庭で、梅ノ花が開花していました

というより、既に散り始めていました。。。

 

梅の木.jpg

 

最近は気温がいきなり上昇したり。

4日後には大雪になったり。

気候の変動も多く、わけがわからなくなって見失いそうになりますが、

自然は着々とを迎えていたんですね。

 

そんな自然の底力を感じていたら・・・

気付いた時には元気をもらっていました

新しい季節の幕開け

自然からもらったそんな明日への活力を無駄にしないよう地球で頑張っていきます!!

そして、みなさんと一緒にこの山梨という自然の力がみなぎる地域を

盛り上げていきたいですねっ!!!!!

 

それでは次回またお会いしましょう

久々に雪かきをした村松です。筋肉痛が明日きますように!!

まあ、この時期の雪はすぐに溶けるから真冬よりは被害が少ないですよね。多分・・・。

そんな雪にも負けないアドレンジャーは、日々成長するために毎日姿勢をチェックしたり、週に1回接遇の勉強をしたりしています。

例えば・・・突然ですが問題です。

1 「する」の謙譲語はなんでしょう?

2 「この商品はありません」を丁寧な表現で言うとどうなりますか?

3 応対時の言葉づかいとして、「老人」は何と言うでしょうか?

 

・・・分かりますか?

答えは

1 いたす・・・私がいたします。なんて言いますよね。

2 「申し訳ありません、こちらの商品はあいにく切らしております

3 ご年配の方・・・「お年寄り」や「ご老人」は時として失礼になりますので気をつけてください。

 

こんな感じで楽しみながら学んでいます。

お客様によっては、親愛を込めてあえて通常語を使う場合もあるでしょうが、

やっぱり知っていて使わないのと知らなくて使えないのとでは雲泥の差ですよね。

皆様も「とんでもございません」なんて言わないように、一緒に学びませんか?

ご要望はアドレンジャーまで

ではまた  

Girl's day☆

| コメント(0) | トラックバック(0)

こんにちは

井出です

 

 

今日は年に1度の女の子の日っ!!

その名もひな祭り

 

 

 「えっ4月3日でしょ?!!!」

って思いました???

貴方は山梨県民ですね。(笑)

というのも、山梨では4月3日がおひな祭りの日なんです

 

で、全国的には3月3日、今日がおひな祭りなんですよね

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そもそも、ひな祭りが何故始まったのかと言うと・・・

江戸時代、幕府から宮廷へお嫁入りする方がいらっしゃったそうです。

せっかくなので嫁入り前に雛まつりを開こう!!という事で、

幕府と宮廷の友好の証?として3月3日にひなまつりが行なわれたそうです。

それはそれは盛大にお祝いされたらしく、それ以降、江戸幕府全体や

大奥に広まったのち、武家から町人へと知れ渡るようになっていきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

長い歴史がおひな祭りにもったんですねーーー

日本の歴史は本当に凄いですよねっ

 

私情ですが・・・

私の実家でも高校生までは毎年、母が

セッセカっっ セッセカっっ」飾ってくれていました。

今となってはお雛様もどこへやら。。。。。。

 

そんなこんなでおひな祭りの存在を頭の中から消し去っていたら、

昨日、弊社、社長からこのようなプレゼントが女子達に配られました!!!!!

ohagi.jpg

 

 

なんて素敵っ

 

『社長さまぁーー。

なんて紳士な振る舞い

女子に生まれて良かったです

ありがとうございます!!!

 

と心の中で叫んでいました

日本の節句など、風習や文化を大切にすることはもちろん。

関係性を持続、高めていくことは、こういった細かい心遣いや

ケアがあるからこそなのだと思いました。

 

それでは、また次回お会いしましょう

食欲の春。

| コメント(0) | トラックバック(0)

明けましておめでとうございます!からあっという間に3月に。

春ですね♪  エメラルドグリーンが似合う季節ですね♪

突然ですが、春ってお菓子でいうと和菓子という気がしませんか?

もちろん一年中美味しいし、イチゴパフェも美味しいし、甘いものに貴賎はないんですけど。

おはぎわらび餅桜もち道明寺草もちよもぎ餅イチゴ大福etc・・・。

こしあんに埋もれて餡子の表面をペチペチしてみたい!

ハァハァ、ちょっと取り乱したので閑話休題

山梨の和菓子といえば?そう、信玄餅!誰でも知っている至福のお菓子。

でも今日ご紹介する「なま信玄餅」はまだレアかもしれないので、ご存知ない方は要チェック! 

murakinseken.jpg金精軒さんの一部店舗で売っていますが、 売場はこんな感じ。

あ、分かりにくい・・・ごめんなさい。

けっこう大勢の方がいらっしゃいました。

当然買いますよ。

生信玄餅とよもぎ餅といちご大福を買って(多すぎ)試食!!というか実食!

 

 

お餅の写真は!?・・・ありません♪わざとです♪

ただ、今まで食べていた信玄餅とは形も味も違います。

(今まで何を食べていたかを知らないって?3つ入りの風呂敷風ビニールにくるまれているアレですよ。)

生信玄餅は「くにゅっ」「もちっ」「やわっ」で一個が大きいです。

新鮮。もちろん安倍川餅とも違います。

味は、尖ってなくて優しいお味です。ちゃんと甘いけど、キツさがない。

「へえ、うん、美味しい」を繰り返して食べちゃいました。

正直なところ、信玄餅といえば有名なお店は別にありますよね。

でも、お店の独自性を生かして「うちはこれ!」という部分を追求しているからこそ、ケンカではなく住み分けができるのだと思います。

生信玄餅を食べながら、ちょっと販促について考えた週末でした。

実践していきますよ♪ではまた♪