2010年5月アーカイブ

バトンタッチです!!

こんにちは、村松です。

ブルーに続きレッド登場です。

本日は、早生のたまねぎ(マッハ)の収穫・さつまいもの定植です。ここからは、さつまいもの定植をお送りします。

20100522m_08.jpg20100522m_01.jpg
さつまいもの畝作りです。機械で畝を作るのは初めてですが、た・からさんに指導を受けながら作業しました。やっぱり、きれいで早いです畝を作ったら、今度はマルチを張りながら土を掛けて固定していきます。依田さんと米沢君が慎重に張っています。真直ぐに張れています
20100522m_09.jpg20100522m_02.jpg
マルチを張り終えたら、定植です。斜め横に約15cmほどの深さの穴を開けそこに苗を植えていきます。

こんな感じです。結構奥まで、苗を指します。全部で畝・100苗を定植しました。
 

 

20100522m_10.jpg20100522m_03.jpg

さつまいもの畝の間が空いていたので急遽コメットを植えることに成りました。

レーキで筋を作りその上にパラパラと種を撒きました。どんな風に育つか楽しみです。

 

20100522m_06.jpg20100522m_07.jpg
大根に最後の追肥です。大きくなーれ
 
何本か立派に育った大根があったので参加メンバーで持って帰りました。顔が隠れるほど育っています。
20100522m_11.jpg20100522m_04.jpg
深澤カメラマンによる撮影です。その場で食べましたが、瑞々しく美味しかったです

20100522m_05.jpg

 
ネギの土寄せも行いました。グリーンも重い鍬を持って頑張っています。 

来週は、玉葱(猩々赤)収穫・大根収穫・落花生の定植を予定しております。会社で毎日水を上げてきた落花生が畑に引っ越します。ちょっと寂しいですが、来週も楽しみです。

 ではでは。

 

マッハ収穫完了しました。

100529_00

2日続けてこんにちはブルーです

今日は早生の玉ねぎ『マッハ』の収穫です
そしてもう一つのイベントはさつまいもの定植です

早速早生のマッハを抜いちゃいましょう☆

うわー本当に全部倒れてる!!
ブログなどでは知っていましたが、実際に見てみるとやっぱり感動です!!

100529

本当に収穫の時期だよーって言っているみたい

そういえばこの前の伴野先生の勉強会で、なぜ収穫の時期になると葉っぱが倒れるのかを教えていただきましたが、

成長の時期は、常に栄養を吸って新しい葉っぱになっていたのが、収穫時期になると、栄養を吸わなくなって葉っぱが古くなるから倒れちゃうそうです

ナルホドー!!

100529_02

こちらは畑の様子です。大きいものから小さいものまでたくさん取れました。
そして本当にネオアースがまざってました(笑

あれっ?それいがいにも玉ねぎじゃなさそうな葉っぱがいるぞ!?!!

ちょっとグリーン中村さんの辺りを拡大してみて見ましょう!

拡大↓↓

100529_03

あーじゃがいもの葉っぱが混ざってるー

これは去年撒いたじゃがいもの収穫されなかったものが芽をだしたんですかねー?

マルチの中でじゃがいもが育ってました笑

VIPなじゃがいもくんです!!

 

 

 

 

100529_04

玉ねぎ大きなものはマルチから抜けないほど多きものもありましたよ

しばらくは乾燥させるそうです。
 

あっ軍手が玉ねぎ臭い

 

次にとうもろこしのわき芽を切る作業をしました。
こちらも伴野先生のお話にあったように切らない方が育ちがいいという話もあるそうなので、試しに切ったものと切らないものの2種類に分けてみました

100529_05

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

その他の作物たち

その1 残った玉ねぎ達

100529_06

 

その2 じゃがいも達

100529_05

 

その3 大根・棒ねぎ

100529_07

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

残念ながらさつまいもの定植は仕事があってブルーは参加することが出来なかったんです
なのでさつまいもの定植からはネクネクリーダーに託しまーす

明日はいよいよ・・・・

こんにちは↑↑ブルー伊藤です((笑

えっと・・・・・・写真撮り忘れてしまいました

申し訳ありませんっっ

 

本日は明日の収穫の話と大田市場見学について話しました!!

先週から延期となっていた早生玉ねぎの収穫ですが、明日こそはやりますよ
早生のなかにいくつかはまだ葉が倒れていないそうなんですが、理由は

マッハと違う品種が混ざって植わってしまった事が原因じゃないかとのこと
植えるとき間違えちゃったんですね

また、まだ小さいマッハは8月ごろに伴野先生の教えを元にもう一度植えてみて育つか挑戦してみたいと思います

そして先週参加者を社内で募ったところ、大田市場&印刷博物館参加者が20人ほど集まりました

築地には残念ながらいけませんが、野菜の流通をしっかりこの目で見てきたいなと思います☆

 

さて、明日は収穫です。
どんなマッハちゃんたちに逢えるのか楽しみです

第2回農業勉強会

本日は、第2回農業勉強会を開催しました

20100522b_01.jpg

講師は前回に引き続き、伴野先生(山梨県富士東部農務事務所農業農村支援課)です!!

今回は、

  1. 畝について
  2. トウモロコシについて
  3. お米作りについて

という3つのテーマでお話をしていただきました。

まず、について。これは私の個人的なリクエストに応えてくださったテーマです

大根の種を蒔いた時、畝をつくって蒔くという人と、畝を作らずに蒔く人がいたため、
「なんでだろう?」「そもそも畝ってなんのためにつくるの?」
と疑問に思っていましたが、 野菜たちに適した土の環境を作ってあげるためだったんですね!

そのため、同じ野菜でも土地によって畝を作ったり作らなかったりするそうです。良い野菜をつくるための、先人の経験と知恵から生み出されたものだとは・・・農業はいろんな工夫がされて進化していっているものなんだと感じました。

 

次に、今年初めて作っているトウモロコシです。

山梨では「モロコシ」=「トウモロコシ」という認識なんですが、全国的には違うんだとか!!!

山梨県以外で生活していたこともありますが知りませんでした。

さらに、トウモロコシは乾燥して利用されるものが大多数で、人間がゆでたり焼いたりして食べるトウモロコシは、トウモロコシ界の中では非常にマイナーだということにも驚きました。

 

そして最後に、こちらも今年初めてのお米作りについて。

お米作りの一連の作業方法を説明していただきました。

お米作りは難しい!というイメージですが、水見などの概要を聞くだけでも、想像通り難しそう

でも、これが出来たら一人前に近づけるような気がしますね

20100522b_02.jpg

20100522b_03.jpg

 

さてさて、折角、伴野先生にいらしていただいたので、なぜか咲いてしまった大根の花についてお伺いしました。

植えてある場所は、肥料も一切なしの社屋横のスペース。一か所にバッと種を蒔いた状態です。

どうして今の時期に花が咲いたのか。それは恐らく・・・

 

大根が生命の危機を感じたから

 

20100521_02.jpg

聞いた瞬間「なるほど!」と思ってしまいました。

肥料ももらえず密集した状態で、大根は自分の命に危機を感じ、早く子孫を残さなくては!と思ったのですね。

ちょっと大根に可哀相なことをしたな、と思ってしまいました

 

この他にも、今日の勉強会では本当にたくさんの発見と驚きがありました。

実際の農作業に役立てていきたいと思います。

 

短い時間の中で、沢山のテーマを分かりやすく楽しく説明してくださって、伴野先生に感謝です

第3回の勉強会も楽しみです

「スマイル畑」ますます変化!!

こんにちは。
今日は、私たちがいつもご指導頂いている「た・から」さんの4周年祭。
and わたしたちDチームが畑担当です。

まずは、今日のスマイル畑の様子から
 

畑全体.JPG
いまの畑全体の様子
太陽の日差しをたくさん浴びてグングン成長中
もろこし.JPG
モロコシ
葉っぱや茎もこんなに増え&のびました
だいこん.JPG
ダイコン
今にも畑から飛び出しそー
 たまねぎ全体.JPG
玉ねぎの全体の風景
2列の真ん中から半分がバタンッと倒れちゃいました
 リーダ.JPG
メンバーの様子(1)
リーダの野菜を見守る姿
 じゃがいも.JPG
じゃがいも
お花が咲きました
ズームアップ
倒れちゃったけど、心配無用。これが玉ねぎの収穫時期の合図なんですって

 たまねぎ全体3.JPG

メンバーの様子(2)
ネギ坊主をとる中村さん

中村さん.JPG

ネギ
ネギがまだ細くても、ちゃんとネギ坊主がつくんですネ
ねぎ.JPG

 大竹さん.JPG
メンバーの様子(3)
いつも笑顔の大竹さん
 島田さん.JPG
メンバーの様子(4)
畑に声をかける島田さん
 井出さん.JPG
メンバーの様子(5)
野菜の生長に驚く井出さん

 

玉ねぎの収穫も間際!!
そして、そして
来週は落花生を植える予定。

スマイル畑にご興味のある方は、ぜひぜひご連絡くださーい
ネクピンクの飯塚でした
 。それでは、また。

 



 

続々と成長中!

こんにちは!グリーンでございます。

20100521_01.jpg

週に一度のネクネクパワーランチの時間がやってきました。

今日は、明日の農作業や勉強会などの予定の確認し、先週の畑の手入れや植林の感想などを話しました。

明日の農作業は、玉ねぎ(マッハ)の収穫とサツマイモの定植予定だったのですが、諸事情で来週に延期となりました。私は明日が農作業の担当だったのでがっかり・・・でも来週も参加しちゃおうかと思います

やっぱり播種や定植に参加すると、その後の手入れにより気持ちが入りますし、手入れしているからには、収穫も楽しみたい!って思いますよね。

 

そして、7月に行く大田市場見学の話もしました。

築地市場も見学も予定していたのですが、時間の都合上カット

代わりに印刷博物館に行くことになりました。我が社にとって縁の深い印刷の博物館、いいですねー楽しみです

そして、リーダーからうれしい報告が!

なんと、ついに落花生の芽がでました!!!

豆の間からにょきっと芽が顔を出しています

さらには社屋の横に実験的に蒔いた大根の花が咲きました!(畑の大根には咲いていません)

あれ?もう咲いちゃったの?とびっくりですが白くて可愛い花ですね。

 

20100521_03.jpg

20100521_02.jpg

  

いろんな作物がどんどん成長してくれて、日ごろの手入れがますます楽しみです

農活番外編-植林しました-

本日は、2010「富士山の森づくり」に参加してきました

弊社からは6名が参加し、未来の地球に良い環境が残せるよう、愛情込めて植林をしてきました

ネクネクからは、レッドグリーンが参加です。

OISCAに所属する弊社会長はこれまでに何度も植林を経験していますが、他の5名は初めての経験です。

 

全体の参加者は140名、全国各地から老若男女、様々な方が参加されていました。中にはインドネシアからの留学生も!

この140名で1300本もの植林をしました。

 

参加者にはヘルメットが支給され、チームに分かれていざ植林開始!!

20100515_s01.jpg

私たちが担当した場所は、こんなところでした→→→

写真では分かりにくいかと思いますが、すごい傾斜なんです!

他のチームが担当した場所も同じような傾斜地にありました。

もっと、なだらかなところを想像していたので、びっくり

白い棒のようなものは鹿よけのウッドカバーです。植える木と一緒に用意されていました。

 

20100515_s02.jpg

作業方法の説明を受けました。
穴を掘って、木を植え、しっかり土を
かぶせたらウッドカバーをかけます。
ウッドカバーは中と外から竹の棒で
支えます。

ウッドカバーと竹の棒をとめるのは、
この結合バンド。
ウッドカバーもこの結合バンドも数年後
には自然分解されるプラスチックででき
ているそうです。
環境に優しいですね!

皆で作業開始です。
2、3人一組になって作業します。

ネクネクの村松リーダーと依田さんも
様になっています。

 

 

お昼には、配られたお弁当を頂きました。
身体を動かしたあとのご飯は特別に
美味しい
作業中は感じませんでしたが、じっと
ご飯を食べていると寒い!

作業完了です!
なんだか不思議な光景ですね。
立派な木に育って欲しいです。
 

弊社からの参加者です。
一仕事終えて、充実した顔をしています
閉会式では我らが会長もご挨拶
バッチリカメラに収めました。
 

 
富士山にいながら富士山を見る。
なんともいえない感動でした。
 

 

1300本用意されていた苗木に対して、140名の参加者がいたとうことで、一人およそ10本植えたという計算になります。

初めは、10本も植えられるかな?と心配でしたが、作業を始めてみると夢中になり、あっという間に終わっていました。

身体を動かした。環境に良いことをした。富士山という素晴らしい場所で作業した。
色々な要素があいまって、なんともいえない充実感と達成感を味わうことができました

また、参加したいと思います!

そして、農業の方も今以上に頑張りますよ!!

チョッキンしました。

こんにちは、黄色です。

今日も た・からさんにご指導いただきながら楽しく土いじり、スタートです。

モロコシの苗もすくすく育っています。15から20センチくらいになりました。

マルチの穴から飛び出すカエルに驚かされながら、間引きの開始です。

 ひとつのマルチの穴から2本ほど生えていますが、元気な1本を残し、ほかはハサミチョッキンチョ!

残った苗は切られた苗のを受け継ぎ、より大きく育っていくことでしょう。アーメン

 

さて、他の作物たちの様子はどうなっているでしょう。

おおっタマネギが大変なことに!

マッハがっ!マッハがー!!マッハの葉っぱがみんな倒れてるー!!

ビックリさせられますが、こうなることが収穫の目安だそうです。へェーへェー

さすが早生種のマッハ。

折を見て収穫ですね。

ネオアース・猩々赤は、まだまだ元気いっぱいでした。(左から、マッハ、ネオアース、猩々赤)

こちらはジャガイモ

しっかり大きく育ってきていました。

ちらほらも咲き始めています。

今回もたくさん収穫できそうな予感。

 

 こちらはネギ

最初に比べると、だいぶ大きくなっています。

葱坊主を取ったり、雑草を抜いたりしました。

 

 

写真はないけど、ダイコン元気モリモリな感じでした。

今後は  タマネギ収穫サツマイモ落花生定植田植えダイコンジャガイモ収穫…………とにかく目白押し!!!

まーだかな?

こんにちは、村松です

今、会社で落花生を育てています。なぜって…スマイル畑に直接蒔かずに一旦ポットである程度大きくなってからスマイル畑に移すようにた・からさんから教えて頂きました。なぜって…鳥が食べちゃうそうです。

現在の様子です。蒔いてから6日目です。変化なし。

 

毎朝、水を上げ、その後新聞紙を掛け、またその上から水を掛けます。蒸発を防ぐ為のようです。芽が出るまで待遠しいですが、しかっりお世話していきます。

 さて、今年は、お田植えも行いますが、日程も6月19日に決定です。初体験なのでとても楽しみです。

 6月は、お田植え、玉葱・大根・じゃがいもの収穫など実りの時期です。皆で楽しく畑の名前の通りスマイルになって活動していきたいと考えています。

明日は、2010「富士山の森づくり」植林に参加してきます。此方も初体験今年は、初体験ばかりです。良い体験をさせて頂いてます。

 ではでは

落花生登場!

本日の作業、最初に行なったのは、ねぎぼうず取りです。

2010_0508農活(ねぎぼうず).gif 

 取りにくいのかな?と思いきや、意外と簡単にポキッと取れて、ちょっと楽しかったです。

みんなで手分けして、ねぎぼうず取ったり、雑草抜いたり、石拾いしてみたりとお馴染みの作業をしました。

2010_0508農活(ねぎぼうずとり).gif

そして、そのあとに『落花生』の登場です。

落花生の種ってどんなんだろう?っておもったのですが、普段よく見ているものと同じでした(笑)

2010_0508農活(落花生1).gif 2010_0508農活(落花生2).gif 2010_0508農活(落花生3).gif 2010_0508農活(落花生4).gif

ひとまず落花生くんたちは、本社にて芽が出るまで待機です。

畑のみんなの仲間入りできる日が楽しみです♪

サツマイモも仲間入り♪

こんにちは!

こと増沢です

 

今日は金曜日!ってことでネクネクランチの日でございます

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は畑拡大計画についてのミーティングです。

Smile畑を拡大して、サツマイモを植えることに大決定!!

みんなで焼きイモ大会やったらおもしろそぉーー

前回の農作業の感想発表会では、ハードな田んぼ作業で

筋肉痛に苦しんだメンバーの感想も聞けましたょ

 

ということで、今後のSmile畑にますます目が離せませんねっっ

ではまたぁーー

 

皆さまこんにちは!増沢です

力仕事はたくましい(?)男性陣にお任せしまして、

か弱い女性陣は野菜ちゃんたちの草取りをしました

 

畑に着くなりビックリ!!

 

20100501.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スクスクどころかワッサリ玉ねぎさんが育っちゃってます!!

DSCF1796.JPG

 

大根も順調に育ってきました!

今日は間引き&草取りしましたょ。


20100501.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トウモロコシちゃんもこの通り!

無事、芽が出てきました!

順調なSmile畑の野菜たち、GW中もワッサリ育ってね☆

 

ではまたぁーーーー

 

男はガッツリ(起耕編)

こんにちは、村松です。

今日は、スマイル畑がもう一つ増えます。皆さんご存知の通り(知らない人はゴメンなさい)今年は、お米を植えます。

6月の田植えの準備に畑の起耕・畦作りを男性陣で作業です。プラス紅一点・中村さんです。

 

秦起耕

斎木起耕

お米初体験と言うことで機械に頼らず4本鍬で起耕です。最初にちからと言う名の肥料を畑全体に5袋撒きその後4本鍬で田起こしです。結構キツイです。始めはぎこちなかったですが、徐々に土を返すのが上手になってきました。

 

斎木トラ

村松トラ

一通り体験した所で、た・から理事さんトラクターが登場です。斎木君の実家に同じものがある様で、教えてもらい作業を行いました。車とまた違って楽しかったです

 

畦作り1畦作り2

同時進行で水が流れる畦の作成です。こっちは、畑と違いトラクターなどの機械が使えない為、皆でシャベル鍬などでひたすら掘りまくりです。

 

草刈社長鍬

畦を作りながら、草を刈りきれいに整え、トラクターが出来なかった部分も社長がた・から理事長と作業をし完了です。

完成田んぼ

 

みんなの汗の賜物で畑起耕完了です。来月の田植えが楽しみになってきます。

 

 

 

泥棒斎木アホ3人

畑の起耕が終了した後。野菜の成長を見に行きました。玉葱も少しずつ大きくなってきています。新入社員の米沢君にネギ坊主(天ぷらにすると美味しいらしいです)・玉葱を今日のご褒美にプレゼントです。大地の恵に感謝しているらしいです。野菜の成長は、秋作と違い一週間で大きく変わっています

 

霜モロコシ種追加水も

とうもろこしが霜にやられている箇所(葉が黒くなっているのが霜にやられている所です)があったので、芽の出ていないところと霜でやられている所に、新しい種を植えるようにた・からさんから指導があったので、種を植え水をあげました。今度は、芽が出ますように今後が楽しみです

 ではでは